USCPAになったら、年収は大体どのくらいになるのかな?年収はアップするのかな?
USCPA合格後すぐBIG4監査法人の監査職に転職して、さらに事業会社の経理職・会計職にも転職をして、年収をアップさせたよ。
USCPAの年収と年収アップのコツについて、自分の経験を基に話していくね。
実際のUSCPA求人の年収も紹介するよ。
転職エージェントに登録し、早めに転職活動を始めるのが転職成功のポイント。
USCPAにおすすめの転職エージェントは「MS-Japan」。
USCPAにおすすめの転職エージェント「MS-Japan」
\登録無料、相談無料/
USCPAにおすすめの転職エージェントは「MS-Japan」の一択。
ぜひすぐに登録だけでもしてみてください。
- どこがBIG4監査法人に転職した際にお世話になった転職エージェント。
- 「管理部門・士業特化型エージェントNo.1」で、希望職種が経理職・財務職だったり、監査法人志望だったりするなら、登録必須!
- 「USCPA」で検索でき「USCPA」向けの求人が多いので、どの転職エージェントよりも質の高い「USCPA」の求人に出会えます!
今すぐ転職する気がなくても、登録だけはしておいた方がいいですよ。
希望にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届きます。
気になる求人をストックしておけば、転職したくなったときに必ず役立ちます!
米国公認会計士(USCPA)の年収は?年収アップのコツをUSCPAが教えます!
USCPAの年収と年収をアップのコツについてお話していきます。
USCPAの年収については、BIG4監査法人とそれ以外の事業会社と、大きく2つに分けて見ていきます。
USCPAの年収
- USCPAのBIG4監査法人での年収
- USCPAの事業会社での年収
BIG4監査法人は少し特殊な業界なので、別にしています。
1.USCPAのBIG4監査法人での年収
まず、USCPAがBIG4監査法人で働く場合の年収について見ていきましょう。
USCPAのBIG4監査法人での年収
- BIG4監査法人での職位ごとの年収の目安は?
- BIG4監査法人でのUSCPAと日本の公認会計士の年収の差はある?
- USCPAとしてBIG4監査法人に転職すると年収アップするか?
(1)BIG4監査法人での職位ごとの年収の目安は?
BIG4監査法人での職位ごとの年収の目安は以下の通りです。
職位 | 年次(入所からの年数) | 年収目安 |
パートナー | 15年目以上 | 2,000万円以上 |
ディレクター | 12年目から15年目 | 1,200万円~2,000万円 |
シニアマネージャー | 9年目から12年目 | 1,000万円~1,200万円 |
マネージャー | 6年目から9年目 | 800万円~1,000万円 |
シニアアソシエイト | 3年目から6年目 | 600万円~850万円 |
アソシエイト | 1年目から3年目 | 450万円~600万円 |
入所してアソシエイトになり、約3年で職位が1つずつ上がっていく感じ。
これは残業代とボーナスを含んでいません。
繁忙期だと、月給にかなりの額の残業代が追加されることになります。
ちなみに、どこの場合ですが、繁忙期は基本給と同じくらいの残業代がついた月もありました。
(2)BIG4監査法人でのUSCPAと日本の公認会計士の年収の差はある?
BIG4監査法人では、USCPAの年収は日本の公認会計士の年収と差があります。
どこの場合ですが、アソシエイトの時点で、USCPAの年収は日本の公認会計士の年収より50万円低かったです。
とはいえ、BIG4監査法人でUSCPAの評価がJCPA(日本の公認会計士)の評価より劣るというわけでは決してありません。
この50万円の年収の差は、資格手当の違いのようなものだと理解しています。
BIG4監査法人では、税理士科目合格者や、日本の公認会計士試験受験中などの、無資格者も働いていました。
そのような無資格者は、USCPAよりさらに50万円年収が低いと聞いていました。
BIG4監査法人での年収の差
JCPA(日本の公認会計士)の年収>USCPAの年収>資格無保持者の年収
差はそれぞれ50万円ずつ?
よって、先ほど紹介したBIG4監査法人での職位ごとの年収の目安から50万円を引いた額が、USCPAの年収になると考えていいと思います。
注意:USCPAと日本の公認会計士と年収に差がないBIG4監査法人もあるようです。
X(旧Twitter)でそのように教えてくださった方がいました。
どこが勤務していたBIG4では差がありましたが、差があるとしても、それほど大きな差ではないので、気にする必要はないと思います。
(3)USCPAがBIG4監査法人に転職すると年収アップする?
USCPAとしてBIG4監査法人に転職した場合、年収アップにつながるかは、当たり前ですが転職する時点での年収によります。
特に、USCPAはバックグラウンド・合格時の年齢がバラバラのため、一概にこうとは言えません。
とはいえ、BIG4監査法人の場合、入所後は前職のポジションは考慮されず、基本的に一番下のアソシエイトから始まります。
前職の年収は考慮されることがなく、全員一律にアソシエイトの年収から始まると考えていいです。
つまり、前職で既に高いポジション、かつ、高年収をだった人の場合は、BIG4監査法人へ転職することで年収が下がる可能性がかなり高いです。
よってそのような人は、年収アップを目的としたBIG4監査法人への転職はやめた方がいいでしょうね。
BIG4への転職で年収がアップする?
既に高年収の場合も多いので、BIG4への転職で年収が下がる可能性はある。
どこが勤務していたBIG4監査法人の監査職の場合ですが、20代のUSCPA合格者しか採用していませんでした。
20代なので、前職の年収がそこまで高かった人はいませんでした。
ですので「転職の結果、年収が大幅に下がった」と言っていたUSCPAの同僚はいなかったです。
監査法人の年収や転職の詳細については、以下の記事も参考にしてください。
2.USCPAの事業会社での年収
つぎに、USCPAが事業会社で働く場合の年収について見ていきましょう。
USCPAの事業会社での年収
- 「外資系企業」か「日系企業」かで年収が大きく違う
- 「職種」と「業界」で年収が大きく違う
(1)「外資系企業」か「日系企業」かで年収が大きく違う
事業会社については、外資系企業と日系企業で大きく年収が違います。
なぜなら、外資系企業は、USCPAを会計のプロフェッショナルとして扱ってきます。
一方、日系企業は、資格手当をつけるくらいの評価しかしないことが多いからです。
外資系企業でのUSCPAの年収>>>日系企業でのUSCPAの年収
特に、仕事で英語が必要ではない場合、日系企業ではUSCPAより簿記2級を高く評価したりします(これは悲しい!!!)。
年収に大きな違いが出ますので、USCPAが高く評価される企業を選ぶ必要があります。
(2)「職種」と「業界」で年収が大きく違う
年収は何で決まるのかというと「職種」と「業界」です!
「職種」と「業界」で年収が大きく異なってきます!!
高い年収を得るには、高い年収が得られる「職種」と「業界」に身を置く必要があります。
年収=「職種」×「業界」
高い年収が得られる「職種」と「業界」に就くことが大切!
USCPAが高い年収が得られる「職種」と「業界」について見ていきましょう。
①USCPA資格が活かせる「職種」の平均年収
USCPA資格が活かせると考えられる「職種」の平均年収トップ10は、以下の通り。
順位 | 職種 | 職種分類 | 平均年収 |
1 | 戦略/経営コンサルタント | 専門職 | 724万円 |
2 | 業務改革コンサルタント(BPR) | 専門職 | 688万円 |
3 | 内部監査 | 企画/管理系 | 670万円 |
4 | リスクコンサルタント | 専門職 | 668万円 |
5 | 経営企画/事業企画 | 企画/管理系 | 632万円 |
6 | 会計専門職/会計士 | 専門職 | 630万円 |
7 | 内部統制 | 企画/管理系 | 600万円 |
8 | 財務 | 企画/管理系 | 568万円 |
9 | 会計コンサルタント/財務アドバイザリー | 専門職 | 567万円 |
10 | 管理会計 | 企画/管理系 | 553万円 |
上表は、USCPAの資格が活かせそうな職種だけ選んだ中でのランキングです。
全職種の平均年収は409万円。
USCPAの資格が活かせそうな職種だけでは、10位の「管理会計」でさえ553万円。
よって、USCPA資格があれば、転職で平均年収の高い職種につき、年収アップにつながる可能性が高くなるでしょう。
平均年収が高いのは、コンサルタントでしょう。
コンサルタントの平均年収
- 戦略/経営コンサルタント:724万円
- 業務改革コンサルタント(BPR):688万円
- リスクコンサルタント:668万円
- 会計コンサルタント/財務アドバイザリー:567万円
とはいえ、コンサルタントは、USCPAを取っただけで簡単に就けるわけではありません。
たとえば、どこの同僚のUSCPAは、まずは監査法人で経験を積み、知識を身につける。
そして、自信がついてから、コンサルタントに転職をするパターンが多かったです。
最初からコンサルタントに就けないとしても、他の職種で経験を積んでからステップアップすればいいでしょう。
②平均年収の高い「業界」は?
平均年収の高い「業界」を見ていきます。
「業界」の平均年収額を知るのが目的ではなく、どの「業界」の平均年収が高いのかを知るための目安としてください。
平均年収トップ10の「業界」は、以下の通り。
順位 | 業界 | 平均年収 |
1 | メーカー | 453万円 |
2 | 金融 | 448万円 |
3 | 総合商社 | 446万円 |
4 | IT/通信 | 444万円 |
5 | メディカル | 426万円 |
6 | 建設/プラント/不動産 | 418万円 |
7 | インターネット/広告/メディア | 407万円 |
8 | 専門商社 | 406万円 |
9 | サービス | 369万円 |
10 | 小売/外食 | 353万円 |
「メーカー」「金融」「総合商社」「IT/通信」といった業界の平均年収が高いことがわかります。
順位1位の「メーカー」と順位10位の「小売/外食」では、平均年収の差は100万円もあります。
ですので、たとえば、「管理会計」という職種を選んだ場合。
「小売/外食」よりも「メーカー」の「管理会計」職になった方が、年収アップにつながる可能性が高まります。
USCPAが高年収を得るコツ
- USCPA資格を取得し、USCPAとして高い付加価値が提供できる「職種」に就き、成長性の高い「業界」で働くこと。
- USCPAの場合は、コンサルタントが高年収となる。コンサルタントはハードルが高いということなら、他の職種で経験を積んでからステップアップするといい。
- USCPAの場合は「メーカー」「金融」「総合商社」「IT/通信」といった業界を選ぶと、同じ職種でも年収が高くなる。
3.実際例:求人から見るUSCPAの年収
実際のUSCPAに対する求人から、USCPAの年収を見ていきます。
検索の結果、USCPAの求人は218件もありました!
USCPAの年収別の求人数は、以下の通りでした。
年収 | 求人数 |
500万円以下 | 10件 |
501万円~600万円 | 11件 |
601万円~700万円 | 24件 |
701万円~800万円 | 29件 |
801万円~900万円 | 21件 |
901万円~1,000万円 | 44件 |
1,001万円~1,100万円 | 3件 |
1,101万円~1,200万円 | 30件 |
1,201万円~1,300万円 | 4件 |
1,301万円~1,400万円 | 3件 |
1,401万円~1,500万円 | 0件 |
1,501万円以上 | 39件 |
合計 | 218件 |
結果は、年収が901万円~1,000万円の求人が一番多かったです。
年収1,000万円超の求人も多く、やはり、USCPA資格があると高年収が得られる可能性が高いと言えるでしょう。
たとえば、以下の求人は、想定年収1,000万円~1,150万円となっています。
USGAAPの知識と経験が求められており、USCPAが高く評価されることが分かりますね。
年収2,000万円の求人も見つかりました。
ただし、年収2,000万円といっても、あくまでも年収2,000万円まで出すというだけだったりします。
提示されている想定年収の幅は広く、下限は低い可能性はあります。
年収2,000万円で内定を勝ち得るには、USCPAの資格だけでは難しいと思います。
ですが、USCPAの資格があることで、年収2,000万円の職に応募するチャンスが得られることはたしかです。
USCPAの年収を紹介してきましたが、他の業種の年収アップのコツにもヒントは隠されています。
電気工事士デポでは、電機メーカーに勤務する運営者が『電気工事士の年収を1000万までアップさせて金持ちになった方法!』を記事にしています。
実体験をベースにユニークな表現で書かれているので、ぜひご覧ください。
USCPA合格後に転職を考えている場合、転職エージェント選びが非常に大事です。
USCPAのための転職エージェント選びはこちらを参照にしてください。
以上、「USCPA(米国公認会計士)の年収ってどれくらい?年収アップのコツは?」でした。
ただ、BIG4監査法人への転職だと、これまでの年収によっては年収アップにはならないかもしれないんだね。
そして、USCPAが年収をアップさせるには、どの業界を選ぶのかが最も大事なんだね。
USCPAが評価される職種を選ぶことが大事だけど、それよりも高い年収が得られる業界で働くことが大切だね。
監査法人への転職は、年収がいっとき下がる可能性があっても、パートナーになるまで出世できれば、年収2,000万円も可能だよ。
それに、監査法人へいったん転職し、そのあと事業会社へ転職すれば、年収2,000万円も夢ではないよ。
USCPA向けの転職エージェントに登録し、高年収の求人を紹介してもらうようにしてね。