公認会計士の予備校はたくさんあるけど、どの学校がいいのかな?
いま、ダントツで人気のある公認会計士の予備校は、CPA会計学院。
なぜ人気でおすすめなのか、CPA会計学院の評判を口コミや他の予備校との比較から紹介するね。
当記事はCPA会計学院の公認会計士講座についてです。
CPA会計学院のUSCPA講座について知りたい方はこちら。
USCPAについては「USCPAの始めかた」を参考にしてください。
どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。
CPA会計学院の評判は?本気で公認会計士を目指すならこの予備校の一択!
CPA会計学院は最近話題になっていたので覚えている人が多いでしょう。
あのタレントでYouTuberの河野玄斗さんが選んだ公認会計士予備校です!
河野玄斗さんは東大医学部卒。
司法試験、医師国家試験、そして公認会計士試験と三大難関国家資格を制覇!
勉強法の本も書いており、いわば「勉強のプロ」。
そんな河野玄斗さんが公認会計士試験の勉強のため、CPA会計学院を選んだのです!
CPA会計学院にした決め手は「合格者数の伸びに勢いがある」「合格率がずば抜けている」「総合一位輩出(評判も良い)」「短期合格できそう」といったものでした。
公認会計士の予備校ですが、CPA会計学院にしました!
決め手としては
①合格者数の伸びに勢い&合格率がずば抜けてる&総合1位輩出(評判も良い)
②圧縮講義で爆速学習したら短期合格できそう(初学でついていけなかったらレギュラー講義で学習)の辺りです!(特に②)
CPA学院の仲間は共に頑張ろう!😊— 河野玄斗 (@gengen_36) October 31, 2021
河野玄斗さんが公認会計士試験の勉強のためCPA会計学院を選んだ理由
- 合格者数の伸びに勢いがある
- 合格率がずば抜けている
- 総合一位輩出(評判も良い)
- 短期合格できそう
CPA会計学院の2022年度の公認会計士試験合格者数は606人。
全合格者1,456人の約2.4人に1人CPA会計学院の受講生。
なんと、占有率41.6%!
業界No1の合格者数を輩出。
CPA会計学院を選んだ理由↓
河野玄斗さんは、みごと約9ヶ月の勉強期間で公認会計士試験に合格!
実際に利用した感想も参考にしてください。
CP会計学院の教材を使った感想↓
CP会計学院を利用した感想↓
さらに、公認会計士試験合格後、CPA会計学院で特別講義まで。
令和5年第Ⅰ回公認会計士短答試験
合格された方おめでとうございます!
油断せず論文に向けて駆け抜けていきましょう!不合格だった方も悔しさをバネに5月→8月に向けて気合い入れて頑張っていきましょう!
※尚本日よりCPA会計学院にて河野玄斗の特別講義が配信されますので、是非活用ください!
— 河野玄斗 (@gengen_36) January 20, 2023
「河野玄斗さんがCPA会計学院を選び、短期間で公認会計士試験に合格した」という事実だけでCPA会計学院にしようと思われるかもしれませんね。
ですが、CPA会計学院の評判を確認してから、どの予備校にするか決めてください!
公認会計士試験受験生の口コミや他の予備校と比較していくことにします。
公認会計士を目指すならCPA会計学院の一択!
「CPA会計学院は第一候補!」と思うなら、資料請求(無料)を最初にしてしまってもいいでしょう。
資料請求をするだけで、公認会計士試験についてのわかりやすいパンフレットに加え、簿記3級のテキスト・問題集ももらえますよ。
CPA会計学院のUSCPA講座について知りたい方はこちら↓
USCPAについては「USCPAの始めかた」を参考にしてください。
どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。
1.【口コミから見た】CPA会計学院の評判
CPA会計学院の評判を口コミから見てみましょう。
CPA会計学院の口コミ
- 教材がわかりやすい
- 授業が理解しやすい
- 質問しやすい
- 自習室が多い
CPA会計学院の口コミはたくさんあるのですが、内容別に分けると、大きくはこの4つになりました。
1つ1つ見ていきましょう。
(1)教材がわかりやすい
一番多く見つけたCPA会計学院に関する口コミは、教材がわかりやすいというものでした。
突然すみません!
CPA会計学院に通っているのですが、他校よりテキストがわかりやすく、近年実績を伸ばしているのでとてもおすすめです☺️— 🌷 (@6gR9E0oY4bK3VOM) March 27, 2022
CPA会計学院に通っている受講生が突然おすすめしてしまうほど、テキストがわかりやすい(笑)。
(2)授業が理解しやすい
また、CPA会計学院の授業は理解しやすいという口コミも多かったです。
人気のある会計系インフルエンサーを講師に迎え入れたり、優秀な講師のスカウトに力を入れてきた成果が表れていますね。
たとえば、『経理になった君たちへ』を執筆した、YouTuber「くろい」でもある白井敬祐氏などが講師にいます。
🔔重大告知🔔
CPA会計学院の会計士受験生の皆様こんにちは!
23/24目標レギュラー講義の財務会計論の理論を担当します。パワポで楽しく解説し、世界一わかりやすい授業をお届け!
初回は私の熱いメッセージも込めましたのでこれから一緒に頑張っていこう!
初回は明日2/23(水) 10時より配信予定! pic.twitter.com/CWoEQQVIo7
— 白井敬祐 / 公認会計士くろい (@Kuroi_CPA) February 22, 2022
白井講師の授業はパワポを駆使しており、楽しくわかりやすいと評判です。
CPA会計学院では徹底的な理解ベースの授業をされている。
この前、連結会計に関してテキストや実務指針に直接載ってない論点に当たったんですけど、
結局は『こうあるべき』から肉付けして文書化したので、理解はすごく大切 https://t.co/gyJYnK6rSQ
— 村上 昌志 (@masashikaikei) March 19, 2022
CPA会計学院の授業は「超わかりやすい」。
CPA会計学院、企業法の伏見先生の動画がめちゃくちゃ最高(各章の中で5-30分の小トピックに分かれてて短時間でも受講しやすい・各トピックにタイトルあり・テキストを写すのではなくパワポベースで読み易い等)だったのに、他の科目はどの先生も60分超の前半・後半の区分しかなくて泣いてる……
— 東大卒おーえる (@7EN87RSrc9ChSzZ) January 3, 2022
内容はわかりやすいのですが、1つの授業が長いのがあるようで、それがネックではあるようです。
忙しい社会人だと、長めの時間を取るのが難しいことが多いので、小分けで受けられるとありがたいですよね。
https://twitter.com/n__accounting/status/1425473502933524487?s=20
CPA会計学院の国見先生を大絶賛!。
(3)質問しやすい
CPA会計学院は、質問しやすいという口コミもよく見かけます。
公認会計士試験に合格したチューターを多く採用し、質問を受ける体制を整えてきただけありますね。
本日21:00からスペースを行うにあたって現在DMを解放してますので、相談、質問ある方はどうぞお気軽にDMお願いします!割となんでも答えます!!🥳
— CPAチューター(公式)@CPA会計学院 (@Tutor_Cpa) March 10, 2023
ツイッターのスペースでも、CPAチューターは質問を受け付けるなどの対応あり。
/
新企画始動💪
ワンクリックでカンタンに
講師に直接、論点質問ができる!【論点質問部屋】のポイント
1⃣予約不要
2⃣Zoomで講師に直接、論点質問ができる
3⃣複数科目、複数日時から希望の時間を選択可能4月は計26回開催!
ぜひお気軽にご参加ください!▼詳細https://t.co/b1fg9KfSnK pic.twitter.com/EtKp3xoF8f
— CPA会計学院 (@CPA_kaikeishi) March 30, 2023
とうとう「論点質問部屋」がZoomに用意されました!
ワンクリックで簡単に、講師に直接、論点質問ができる!
そもそも式の解き方(計算過程)が分からないと言う、論点以前の算数の質問をしてしまっても呆れるでもなく親身に教えてくださる、そんなCPA会計学院の先生たちが私は大好きです…🫰
— 72@CPA通信🥚 (@72bkp) February 4, 2023
算数の質問であっても、親身に教えてもらえます。
「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と心配する必要はないので安心です。
【一章現金預金】
“未記帳メモは現金実差額の計算には含めない”
がわからなくて学習初日から電話で質問した😫💦
緊張したけどすごく丁寧に教えてもらえて理解できた☺️
実査額=実際に手元に今いくらあるか調べた額
なのでメモの分は含めない#CPA会計学院 #勉強垢 #会計士試験 #現金預金 #財務会計論— うさぎ@cpa通信生 (@CPAstudy2023) January 31, 2023
電話でも丁寧に教えてもらえます。
わからない点をメールではなく、電話で話しながら聞けると理解しやすいですよね。
(4)自習室が多い
口コミの中でも、特にいいなと個人的に思うのが、CPA会計学院は自習室が多く確保されているということです。
近くにCPA会計学院の校舎がなくても大丈夫。
ラウンジ(自習室)が用意されていますし、全国の有料自習室と提携しているので、自習室が使えないという可能性が低いのです!
CPA会計学院が受講生に提供している最適な学習環境
- 校舎の自習室
- ラウンジ(自習室)
- 有料提携自習室
- オンライン自習室(Zoom使用)
校舎:新宿、水道橋、早稲田、日吉、大阪
ラウンジ(自習室):国立、渋谷、横浜、京都、難波、神戸、博多
有料提携自習室:全国47都道府県
CPA会計学院のラウンジ(自習室)について
- 博多ラウンジが2022年11月14日にオープン!
- 福岡県内を含め、近隣の生徒が増える見込み。
- Wi-Fi完備、全席にコンセント配備、iPadレンタル、飲食スペースもあり。
- 良質な学習環境が提供されている。
公認会計士試験の勉強は長時間ですので、自宅だと長時間勉強できないという受験生も多いでしょう。
よって、自習室が使えるかどうかは死活問題。
ちなみに、私も自宅では勉強できないタイプなのでよくわかります!
自習室が使えない、自習室が使えると思っていったのに空きがないとなると、一日の勉強のスケジュールと勉強のモチベーションに大きな影響を与えるので大事です。
CPA会計学院の自習室、女性専用席があるんだけどよく見ないと分からないの本当に良くないと思う
— にckなめ (@nickname959198) October 19, 2022
CPA会計学院の自習室には、女性専用席まである!(よく見ないとわからないらしいですが)。
CPA会計学院のすごいところは自習室難民を作らないところ。結局は自習時間が自分の力になるので、ここに注力するCPA会計学院の躍進はしばらく続くと思う。
— ゆ─き (@snow_sakura_sky) February 16, 2022
自習室難民を作らない!
ものすごいパワーワード!
「CPA会計学院の躍進はしばらく続くと思う」に完全同意。
公認会計士を目指すならCPA会計学院の一択!
「CPA会計学院の躍進は続く」と思うなら、無料資料請求をして検討に入ってしまってもいいでしょう。
資料請求をするだけで、公認会計士試験についてのわかりやすいパンフレットに加え、簿記3級のテキスト・問題集ももらえますよ。
2.【他の予備校と比較した】CPA会計学院の評判
CPA会計学院の評判を他の予備校と比較して見てみましょう。
CPA会計学院と他の予備校の比較
- 合格実績で比較
- 学費で比較
- 教材で比較
- 講師・授業で比較
- サポート体制で比較
CPA会計学院と他の公認会計士試験の予備校をこの5点から比較していきます。
自分に合った学校を選ぶ参考にしてくださいね。
(1)合格実績で比較
合格実績が学校選びでは何よりも大事ですよね。
2022年度の公認会計士試験合格者数は以下のようになっています。
2022年度公認会計士試験合格者数
予備校名 | 合格者数 | 合格者数占有率 |
CPA会計学院 | 606名 | 41.6% |
TAC | 410名 | 28.2% |
大原 | 334名 | 22.9% |
LEC |
非公開 | 非公開 |
クレアール | 非公開 | 非公開 |
その他 | 不明 | 不明 |
合計 | 1,544名 |
公認会計士試験合格者数の総計は1,456人だったそうです。
よって、CPA会計学院の合格者は606人ですので、占有率は41.6%にもなります!
以前はTACと大原が多くのシェアを占めていました。
ですが、2021年からはCPA会計学院の合格者数は510名でトップに躍り出ています!
上位3校(CPA会計学院、TAC、大原)だけで合格者数が1,350名で、96.4%を占めています!
LECやクレアールなどはかなりの少数派と考えていいですね。
(2)学費で比較
学費がどのくらいかかるかも、学校選びでは比較検討すべきこと。
公認会計士講座の受講料は以下のようになっています。
公認会計士講座の受講料(初学者のスタンダードな講座)
予備校名 | 受講料(ざっくり) |
CPA会計学院 | 約80万円 |
TAC | 約80万円 |
大原 | 約80万円 |
LEC | 約30万円(短答と論文と別々に購入可能) |
クレアール | 約40万円 |
合格実績が高い上位3校とその他の2校で、受講料は大きく二手に分かれていると考えていいでしょう。
CPA会計学院はTACや大原と横並びで約80万円。
LECとクレアールは30万円から40万円。
LECは一番安く、さらに短答と論文の講座を別々に購入できることもあり、初期費用を抑えることができます。
講座の内容からすると、CPA会計学院がコスパよく感じます。
CPA会計学院は割引やキャンペーンを用意しているので、うまく利用すれば最終的な受講料は安くなります。
CPA会計学院の割引・キャンペーンの例
- お友達紹介キャンペーン(10,000円もらえる)
- グループ割引キャンペーン(10,000円キャッシュバック)
割引の最新情報は、CPA会計学院に無料資料請求をして確認してくださいね。
資料請求をすると、割引やキャンペーンの案内がもらえます。
(3)教材で比較
教材も学校間で比較しておきたいです。
ただし、人によって好みがあり、合う・合わないがあるので、事前にサンプル教材を使い自分に合うか試しておきましょう。
公認会計士講座の教材(口コミによる評価)
予備校名 | 口コミによる評価 |
CPA会計学院 |
|
TAC |
|
小原 |
|
LEC |
|
クレアール |
|
CPA会計学院は、デジタル学習コンテンツ化が一番進んでいます!
専用アプリがあって、WebテキストやWeb問題集が標準装備されているんです。
タブレット1つで勉強ができるようになっていますが、タブレットでさえ持ち歩きたくない人に、校舎で貸し出すという徹底さ!
勉強しやすい教材作りという点で、他の学校より頭1つどころか、2つも3つも抜きんでています。
(4)講師・授業で比較
講師や授業は、自分に合う・合わないがありますので、しっかり比較しておく必要があります。
公認会計士講座の講師・授業の評判(受講生による口コミ)
予備校名 | 講師・授業の評判 |
CPA会計学院 |
|
TAC |
|
大原 |
|
LEC |
|
クレアール |
|
5つの学校について、受講生の口コミを見ましたが、どの学校も授業についてはわかりやすいという声がほとんどで、優劣つけがたいです。
ただ、CPA会計学院の講師については、科目ごとに複数の講師が授業を提供しているのが大きな特徴と言えます。
他の学校のように一人の講師しかいなくて、その講師と相性が合わなかったら終わりというわけではありません。
自分に合った講師を選ぶ選択肢があるわけです。
(5)サポート体制で比較
サポート体制も学校選びでは考慮すべき大事な要素です。
今回は、質問制度と自習室に焦点を当てて比較してみます。
公認会計士講座のサポート体制
予備校名 | 質問制度 | 自習室 |
CPA会計学院 |
|
|
TAC |
|
講義で使用していない教室を自習室として開放(使えるとは限らない) |
大原 |
|
講義で使用していない教室を自習室として開放(使えるとは限らない) |
LEC |
|
講義で使用していない教室を自習室として開放(使えるとは限らない) |
クレアール |
|
なし |
CPA会計学院のサポート体制が一番手厚く思えます。
専任講師なので校舎に常駐しており、質問だけではなく相談なども受け付けています。
校舎に行けなくても、電話かZoomでも受け付けているので、疑問があってもすぐに解決。
ただ、LECは先生との距離が違いのがウリのようで、LINEで講師をともだち登録し、なにかあったらすぐLINEできるようになっています。
その点は、CPA会計学院より手軽に質問ができていいと思います。
また、校舎内の自習室や、校舎以外の自習室、提携自習室の用意があり、他の学校のように空き教室を開放しているだけのサポートと雲泥の差があります。
もしあなたの家が校舎に通える距離でしたら、校舎の自習室で学習すれば、質問しやすいですし、学習の継続・モチベーション維持がしやすいでしょう。
まとめ:口コミや他校との比較の結果、CPA会計学院がダントツでおすすめ!
CPA会計学院の評判を口コミから見てみました。
CPA会計学院の口コミ
- 教材がわかりやすい
- 授業が理解しやすい
- 質問しやすい
- 自習室が多い
大きくはこの4つの口コミが多かったです。
タレントでYouTuberの河野玄斗さんも含め、CPA会計学院をベタ褒めしている人が多いです。
また、CPA会計学院の評判を他の予備校と比較しました。
CPA会計学院と他の予備校の比較
- 合格実績で比較
- 学費で比較
- 教材で比較
- 講師・授業で比較
- サポート体制で比較
合格実績は、CPA会計学院がダントツで合格者を多く輩出。
学費はTACや大原と横並びですが、学習コンテンツのデジタル化、質問制度や自習室の用意などのサポート体制を考慮すると、コスパがいいでしょう。
CPA会計学院は初学者でも合格させています。
また、他の学校では合格できず移籍してきた既学者も合格させているのもポイントが高いでしょう。
結局のところ、公認会計士講座はCPA会計学院がおすすめという結論になりました。
公認会計士試験に合格したかったら、CPA会計学院の一択だと思いますよ。
公認会計士を目指すならCPA会計学院の一択!
「CPA会計学院にしようかな」と迷うなら、資料請求(無料)しましょう。
資料請求をするだけで、公認会計士試験についてのわかりやすいパンフレットに加えて、簿記3級のテキスト・問題集がもらえます!
まだ簿記3級の勉強をしたことがないなら、簿記3級の勉強をしてみて、簿記や会計の適性を試してみてもいいですね。
以上、「CPA会計学院の評判は?本気で公認会計士を目指すならこの予備校の一択!」でした。
特に自習室難民を作らない!というところが気に入ったよ。
公認会計士講座といったらCPA会計学院と言っていいほど、一強になりつつある。
よほどの理由がなければ、CPA会計学院を選ぶのがいいかもね。
公認会計士を目指すならCPA会計学院の一択!
「CPA会計学院で公認会計士試験の勉強がしたい」と思うなら、資料請求(無料)をすぐにしましょう。
公認会計士試験についてのわかりやすいパンフレットと問題・テキストがもらえます。
パンフレットを読んで、公認会計士試験を理解し、どのように勉強を進めるべきか具体的に考え始めましょう。
CPA会計学院のUSCPA講座について知りたい方はこちら!
USCPAについては「USCPAの始めかた」を参考にしてください。
どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。