事業会社

外資系FP&Aは20代でも年収1000万円!?バックオフィス最強職種!

外資系では当たり前?需要が高まるFP&A人材
サイト内にプロモーションを含みます
どこ
どこ

どこは、USCPA(米国公認会計士)として外資系企業やグローバル企業で働いてきたよ。

最近、FP&Aの求人が増え「最強の職種」なんて言われたりしてるよね。

FP&A人材の需要が高まっている理由、業務内容、必要なスキルや資格、年収について解説するね。

FP&Aで評価される資格はUSCPA(米国公認会計士)


USCPA試験の
受験資格を得るため、USCPA予備校のサポートはマスト。

おすすめのUSCPA予備校アビタスです。

 

アビタスに資料請求・セミナー申し込み↓

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

USCPAになる方法は「USCPAの始めかた」を参考にしてください。

USCPAの始めかた 5ステップ
USCPA(米国公認会計士)になるには?USCPAの始めかた【5ステップ】USCPA(米国公認会計士)になりたい方は必見!「USCPAの始めかた」を5つのステップでUSCPAどこが解説!USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら何をしたらいいのかシンプルにわかる!...

 

どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。

USCPA資格の活かしかたUSCPA短期合格のコツを記載しています。

1.なぜFP&A人材の需要が高まっている?

外資系では当たり前?需要が高まるFP&A人材

最近需要が高まっているFP&Aについて解説します。

 

(1)FP&Aとは?

FP&Aとは、Financial Planning & Analysis(ファイナンシャルプランニング&アナリシス)の略です。

 

Financial Planningは「財務計画」、Analysisは「分析」という意味です。

FP&A:Financial Planning「財務会計」+ Analysis「分析」

 

FP&Aは日本では聞き慣れないポジションかもしれません。

ですが、外資系企業では当たり前にあるメジャーなポジションです。

CFO(経理財務責任者)の管轄下になりますね。

外資系企業の経理組織傷

 

(2)FP&Aはどんな仕事をする?

FP&Aはどんな仕事をするのか、ザックリ言うと「管理会計」です。

 

管理会計」は経営判断に活用するための社内向けの会計のこと。

株主や取引金融機関などの社外向けの会計である「財務会計」と異なります。

 

FP&A:社内向け管理会計」の仕事→経営判断に活用

 

日系企業では、比較的大企業であれば経営企画室が「管理会計」を担当します。

大企業でなければ経理部・財務部が「財務会計」と「管理会計」を兼任していることが多いですね。

 

外資系企業では分業を行うことが多く、担当の職務範囲を区別するためFP&Aというポジションが発展してきました。

外資系企業でのFP&Aは「管理会計」の仕事をすると言っても、日系企業の「管理会計」と異なります。

単に予算管理・原価計算をするだけではなく、もっとビジネスに踏み込んだ業務を担当します。

 

FP&A:ビジネスに踏み込んだ業務を担当

 

(3)FP&Aの需要が高まってきたのは?

FP&Aの需要が高まってきたのは、日系企業の伝統的な組織ではビジネス上の課題を解決するのが難しいからです。

 

経理部・財務部は決算業務で忙しく、分析業務にかける時間がありません。

経営企画部も経営計画を作成しますが、計画を具体的にどのように実行するかまでは提案できていません。

 

よって、外資系企業の組織制度のFP&Aというポジションが必要となりました。

FP&AはCFO組織に所属し、ビジネス上の解決に貢献します。

付加価値の高い仕事がFP&A人材には期待されており、需要が高まりつつあります。

 

 

2.FP&Aの主な業務内容は?

FP&Aの主な業務内容

FP&Aはどのような業務をするのでしょうか。

恐らく、経理などと違って業務内容がフワッとしているので、よくわからないという人が多いのではないでしょうか。

 

実際、FP&Aの業務は企業によって異なりますし、時期によっても異なります。

ですが、財務数値の分析が業務のメインと言ってもいいと思います。

FP&Aの業務:財務数値の分析

 

業務内容を挙げると以下のようになります。

FP&Aの業務内容の例

  1. 実績把握と差異分析
  2. 予算と予測の策定
  3. 数値データのレポーティング
  4. 経営層への投資判断データの作成
  5. ビジネスモデルの評価と改善
  6. ERPやビジネスツールの導入

特にコア業務となるのは、「実績把握と差異分析」と「予算と予測の策定」でしょう。

この2つを見てみましょう。

 

(1)実績把握と差異分析

経理が作った決算データを基に、実績数値を把握します。

売上、費用、利益、キャッシュフローなど。

 

Actual(アクチュアル:実際)と Forecast(フォーキャスト:予測)の数値を比較し、業績の進捗状況を評価します。

どれだけ乖離しているか、なぜ乖離したか原因の分析をすることになります。

 

(2)予算と予測の策定

Budget(バジェット:予算)と Forecast(フォーキャスト:予測)の策定も大事です。

予算と予測があるから、実績数値の把握と差異分析もできるわけですから。

 

予算と予測の違いについては、以下のように考えるといいのではないでしょうか。

Budget(バジェット:予算):年1回策定。策定後は動かさない。

Forecast(フォーキャスト:予測):毎月・毎四半期ごと策定。

 

予算策定については、いくつかやり方があります。

大きくはこの2つでしょう。

予算の策定方法

  1. トップダウン方式
  2. ボトムアップ方式

 

トップダウン方式は、中長期計画から逆算する方法。

予算を各項目・各部門に割り振っていきます。

 

ボトムアップ方式は、過去実績比から設定する方法と部門から収集する方法の2つ。

過去の実績から単純にパーセンテージをかけて設定するか、各部門に来期の計画をシートなどに入力してもらうか。

 

予測策定については、月次実績をベースにするやり方多いと思います。

月次実績が出たら、予算の範囲内に収まっているのか確認。

想定外の事象が発生している場合は、それを含めて四半期や年間の予測値を作成することになります。

 

FP&Aの業務は?

FP&Aのコア業務

実績 予算 予測
予算実績差異分析   ✔
予測実績差異分析
予算予測差異分析

 

  • 名前の通り、財務計画の立案と数的分析を担当します。
  • 企業戦略を数字面から大きく支える重要なポジション。
  • 経営に必要な情報を分析し、経営陣に正確にレポート。
  • 企業トップの片腕として、経営の意思決定をサポート。

 

 

3.FP&A人材に求められるスキルと資格は?

FP&A人材に求められるスキルと資格

FP&A人材に求められるスキルと資格はどんなものでしょうか。

 

(1)FP&A人材に求められるスキル

FP&A人材は以下のスキルが求められます。

FP&A人材に求められるスキル

  1. 管理会計・マーケティングの知識
  2. データ分析力
  3. データ分析や管理のためのITスキル
  4. 高いプレゼン能力とコミュニケーション能力
  5. ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)

 

管理会計の知識やマーケティングの知識がFP&Aの業務を行う際のベースとなります。

経営者が経営判断できるよう、データが分析ができる能力・ITスキルが必要。

 

また、わかりやすく報告できるプレゼン能力・コミュニケーション能力も必要ですね。

さらに、外資系企業であれば、正しく報告するためにビジネスレベルでの英語力が求められます。

 

(2)FP&Aで役立つ資格

FP&Aでは以下の資格が役に立つと考えます。

FP&Aで役立つ資格(役立つ順)

  1. USCPA(米国公認会計士)
  2. 海外MBA(経営学修士)
  3. USCMA(米国公認管理会計士)

注意:MBAは正確には資格ではなく学位ですが、ここでは資格として扱います。

 

FP&Aで役立つ資格No1:USCPA(米国公認会計士)

外資系企業のFP&AならUSCPA(米国公認会計士)が最も役に立つと言えます。

 

日本の公認会計士ではなくUSCPAなのは、日本の公認会計士試験は日本語で勉強するというのもありますし、監査をするわけではないならToo muchな資格だからです。

USCPA試験は、細かい論点が試されるわけではなく、会計・監査・法律(ビジネス法・税法)に関して知識全般が試されます。

 

会計・監査の専門家になりたいのではなくFP&Aになりたいのであれば、総合的なビジネス知識を身につける必要があります。

そうなると、USCPAがピッタリです!

特に外資系企業のFP&Aであれば、英語で勉強するUSCPAは最適ですよね!

 

USCPAは、受験資格を得るためにもUSCPA予備校のサポートが必要となります。

USCPAの合格実績が一番高い、アビタスというUSCPA予備校を利用するのがおすすめとなります。

アビタスに資料請求・セミナー申し込み

 

FP&Aで役立つ資格No2:海外MBA(経営学修士)

海外MBA(経営学修士)も役に立つでしょう。

 

ただし、お金も時間もかかります。

USCPAであればトータルで100万円、働きながら1年から1年半で合格できます。

海外MBAは700万円から2,000万円、専念で勉強して1年か2年修了までにかかります。

 

海外ではFP&Aの人はMBA取得者であることが多いです。

ですが、日本人がFP&Aになるために取る資格としては、コストがかかりすぎるのではないでしょうか。

コストとリターンを考えると、USCPAの方がいいのではないかと思います。

 

MBAについてはこちらも参考にしてください。

USCPA(米国公認会計士)とMBA(経営学修士)徹底比較!どっちがいい?

 

FP&Aで役立つ資格No3:USCMA(米国公認管理会計士)

USCMA(米国公認管理会計士)も候補になります。

 

管理会計にフォーカスした資格で、取得すれば名刺に書けるのがいいですね。

とはいえ、USCPAと比較すると知名度が低いので、どうせ取るのならUSCPAの方がおすすめとなってしまいます。

 

USCMAについてはこちらも参考にしてください。

USCMA(米国公認管理会計士)はどんな国際資格?費用・勉強法・キャリア徹底解説!

 

FP&Aで役立つ資格はUSCPA(米国公認会計士)です!

  • USCPAを取得した上で、FP&Aで経験を積み、いつかCFOになりたい!という場合はMBA取得も検討。
  • USCPAを取得した上で、FP&Aで経験を積み、さらに管理会計を極めたい!という場合はUSCMA取得も検討。

 

 

4.FP&Aの年収と特徴は?

FP&Aの年収と特徴

FP&Aの年収と特徴を見ていきます。

企業の規模や業種、外資系か日系かにより、FP&Aの年収は大きく異なります。

 

(1)FP&Aの年収の目安

一般的なFP&Aの年収の範囲は以下の通りです。

FP&Aの年収の目安

  • スタッフ:500万円~700万円
  • シニアスタッフ:700万円~1,100万円
  • マネージャー:1,100万円~1,600万円
  • ディレクター:1,600万円~2,500万円

 

これは外資の大企業の場合です。

外資の中小企業・日系の大企業の場合は10%くらい低いと思ってください。

 

外資系のディレクターになれば、2,000万円を超えてくるわけですね。

20代でもシニアスタッフになれば、1,000万円を超えます。

 

経理と比較すると年収は200万円から400万円ほど高くなります。

バックオフィスの中では最高の給与水準で、FP&Aは最強の職種と言っていいでしょう。

 

(2)FP&Aの年収の特徴と傾向

FP&Aの年収の特徴としては、まず、他の職種より年収が高いことが挙げられます。

たとえば経理職よりも高い給与テーブルが設定されています。

これは、経理職よりもハイレベルな仕事を求めるからですね。

FP&Aは経験のある人材が転職市場に少なく、優秀な人材を獲得するため、高い給料が提示されます。

 

FP&Aの年収:ほかの職種より給与水準が高い!

 

そして、外資系企業の方が給与水準が高いことも挙げられます。

外資系企業では、FP&Aは専門性が高く重要なポジションと考えられているためです。

 

FP&Aの年収:日系企業より外資系企業の方が給与水準が高い!

 

さらに、FP&Aの年収の傾向としては、上昇幅が大きいことが挙げられます。

経理の給与は下降気味ですが、FP&Aの給与は今後も上昇トレンドが続くでしょう。

 

FP&Aの年収:上昇幅が大きい!今後も上昇トレンド!

 

 

まとめ:外資系企業のFP&AになるならUSCPA資格取得を検討!

結論

FP&Aについて見てきました。

 

単純作業だけをする経理職は、ITの高度化でこれから需要がなくなる可能性が高いです(将来的に仕事が94%なくなると言われています)。

一方、高度な分析と意思決定が求められるFP&Aは、今後も需要が高るでしょう(将来的に仕事が23%しかなくならないと言われています)。

 

経理職:単純な業務→今後は需要減!

FP&A:高付加価値な業務→今後も需要増!

 

FP&Aは組織内で高付加価値で、将来有望なポジションです。

特に、外資系企業のFP&Aであれば、高い年収が見込まれます。

経営層と一緒に経営戦略に関わるので、チャレンジングで面白い仕事ができます。

FP&Aの経験を経て、CFOに昇格することも可能になるでしょう。

 

FP&A:高付加価値な業務

→高年収!

→仕事が面白い!

→CFOへの昇格の足掛かりに!

 

FP&Aに対する需要が高まっているのですが、人材不足です。

まだ日本では広く認知されていないため、転職市場には「FP&Aになりたい」と思う応募者が多くないからでしょう。

海外では人気があるポジションで、海外MBA取得者には認知されているのですが、日本では特に経理経験者にはあまり知られていません。

 

需要が高まっているのに、なりたい人が少ないので、需給が不均衡になっています。

FP&Aというポジションを知ったあなたは、高年収が得られる可能性、CFOに慣れる可能性があるので幸運です!

 

FP&A:認知されていない→なりたい人が少ない→人材不足→高年収

 

外資系企業のFP&Aとして働きたい場合、会計的なバックグラウンドと英語力が必要となります。

会計知識を英語で身につけるには、USCPAに挑戦するといいですね。

まだUSCPAではない場合は、USCPA資格取得を検討してみてくださいね。

 

USCPAは、受験資格を得るためにもUSCPA予備校のサポートが必要となります。

USCPAの合格実績が一番高い、アビタスというUSCPA予備校を利用するのがおすすめとなります。

アビタスに資料請求・セミナー申し込み

 

 

 

以上、「外資系FP&Aは20代でも年収1000万円!?バックオフィス最強職種!」でした。

どこ
どこ
FP&Aは需要が高くて、面白い仕事ができて、年収が高いわけだね。

会計・財務関連の仕事を探しているけれど、経理ではつまらない。

もっと経営に関われて、将来的にはCFOになりたいという場合に最適なポジションだろうね。

外資系企業でFP&Aになって活躍したいなら、USCPA資格があるといいね。

USCPA資格取得をぜひ検討してみてね。

FP&Aで評価される資格はUSCPA(米国公認会計士)

 

USCPA(米国公認会計士)は、受験資格を得るためにもUSCPA予備校のサポートが必要となります。

おすすめのUSCPA予備校アビタスです。

 

アビタスに資料請求・セミナー申し込み↓

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

USCPAになる方法は「USCPAの始めかた」を参考にしてください。

USCPAの始めかた 5ステップ
USCPA(米国公認会計士)になるには?USCPAの始めかた【5ステップ】USCPA(米国公認会計士)になりたい方は必見!「USCPAの始めかた」を5つのステップでUSCPAどこが解説!USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら何をしたらいいのかシンプルにわかる!...

 

どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。

USCPA資格の活かしかたUSCPA短期合格のコツを記載しています。