英語で働く

【米国上場企業の場合】外資系への転職で応募先企業を理解するコツ

サイト内にプロモーションを含みます

 

知りたい君
知りたい君
外資系企業へ転職することを考えているよ。

米国の上場企業をメインに応募する予定なんだけど、どのように企業研究をしたらいいのか知りたいな。

どこ
どこ
どこは、米国の上場企業で働いていた経験があるよ。

米国の上場企業への転職の際、面接を受ける前に、応募先企業を理解するため色々と調べたよ。

どのように米国の上場企業について調べるといいのか、解説していくね。

 

\無料登録・無料相談/

エンワールドに登録する↓


 

1.米国の上場企業の情報は、何から得る?

米国の上場企業の情報は、何から得る?

 

米国の上場企業の情報を得るには、10-Q(四半期報告書)や 10‐K(年次報告書)を確認するのが良いでしょう。

どちらの報告書も、米国の上場企業は、米国の証券取引委員会であるSECSecurities and Exchange Commission)に届け出る義務があります。

米国の上場企業の情報

  1. 10‐Q(四半期報告書):年度決算期に提出義務のある報告書
  2. 10-K(年次報告書):第1、第2、第3四半期に提出義務のある報告書
  3. 8-K(臨時報告書):重大な事象が発生した場合に提出義務のある報告書

8‐K(臨時報告書)もありますが、重大な事象が発生した場合に作成されるものであり、絶対作成されるわけではありません。

よって、応募先企業の最新の10-Q(四半期報告書)と 10‐K(年次報告書)を入手し、財務状況や経営状況を確認しましょう。

 

(1)10-Q(四半期報告書)

10‐Q(四半期報告書)は、四半期決算後40日または45日後に届け出る義務があります。

10-Q(四半期報告書)は、四半期ごとに届け出ます。

1Q(第1四半期)、2Q(第2四半期)、3Q(第3四半期)の報告書がありますが、4Q(第4四半期)は、10-K(年次報告書)に含めるので存在しません。

 

10‐Q(四半期報告書)は、2つのパートから構成されています。

10-Q(四半期報告書)の構成

  1. Part1:財務内容
  2. Part2:そのほかの情報

特に、Part1の「Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operation」の中の「Quarterly Highlights」はよく確認するといいでしょう。

 

(2)10-K(年次報告書)

10‐K(年次報告書)は、会計年度終了後90日以内に届け出る義務があります。

10‐Q(四半期報告書)の内容を含んだ構成となっています。

 

米国の上場企業の情報は、10-Q(四半期報告書)と 10‐K(年次報告書)で確認しましょう。



 

2.10‐Qや10-Kは、どうやって確認する?

10‐Qや10-Kは、どうやって確認する?

 

10-Q(四半期報告書)や 10‐K(年次報告書)は、どうやって確認をするのでしょうか?

確認方法は2つあります。

10-Q(四半期報告書)と 10‐K(年次報告書)の確認方法

  1. 応募先企業のサイトの「Investor Relations」
  2. EDGAR(エドガー)

 

(1)企業サイトの「Investor Relations」

応募先企業のサイトで報告書が確認できます。

「Investor Relations」などと記載されているページに記載されていることが多いです。

例えば、Apple Inc.の場合は、「Investor Relations」のFinancial Dataに10-Q(四半期報告書)や 10‐K(年次報告書)が記載されています。

 

(2)EDGAR(エドガー)

SECSecurities and Exchange Commission:米国の証券取引委員会)の下部組織のEdgar Business Officeが運用するシステムで報告書が確認できます。

米国では、EDGAR(エドガー)と呼ばれるオンラインのデータベースがあり、上場企業の報告書が24時間無料で自由に閲覧できるようになっています。

 

EDGAR(エドガー)とは、Electronic Data Gathering, Analysis and Retrieval (電子データ収集・分析・検索)の略です。

ちなみに、日本の金融庁が管理しているEDINET(エディネット)は、EDGAR(エドガー)をモデルにしています。

 

EDGAR(エドガー)で報告書を探すには、企業名、ティッカー(日本株の銘柄コードのような個々の銘柄を識別するためにつけられた記号)、CIKコード(米国証券取引委員会が発給するコード)などを入力するだけです。

いつの、どの報告書が必要なのか指定して入手可能です。

 

具体的に、Apple Inc.(AAPL)の10-QをEDGAR(エドガー)で閲覧してみましょう。

 

①EDGAR(エドガー)にアクセス

EDGAR

EDGAR(エドガー)

 

②検索ボックスに会社名を入力

EDGARの検索ボックスにAPPLEと入力

例えば、Apple Inc.と入力します。

 

③必要な報告書の種類や期間を入力

EDGARでのAppleの期間や報告書の指定

例えば、2021年の10-Q(四半期報告書)と指定します。

 

④該当する報告書が表示

EDGARの検索結果

例えば、該当する報告書が3つ表示されました。

 

➄見たい報告書のリンクをクリック

EDGARで報告書を開く

見たい報告書のリンクをクリックします。

開いて見たければ、Open documentをクリックします。

 

10-Q(四半期報告書)や 10‐K(年次報告書)は、応募先企業のサイトの「Investor Relations」かEDGAR(エドガー)で入手しましょう。



 

3.Quarterly Highlightsの確認方法

Quarterly Highlights

 

10-Q(四半期報告書)では、Part1の「Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operation」の中の「Quarterly Highlights」はよく確認するといいとお話ししました。

どのように確認するのか見ていきましょう。

 

(1)Table of Contentsで内容を確認

Apple Table of Contents

Table of Contentsで内容を確認します。

PartⅠのItem2が「Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operation」ということが分かります。

 

(2)MD&Aのリンクをクリック

Quarterly Highlights

Item2の「Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operation」の中に「Quarterly Highlights」が見つかります。

ただし、面倒であれば「Quarterly Highlights」で検索してもいいでしょう。

 

「Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operation」の中の「Quarterly Highlights」は大事なので確認しましょう。



 

4.財務諸表を確認する際の注意点

財務諸表を確認する際の注意点

 

10-Q(四半期報告書)と 10‐K(年次報告書)に限りませんが、財務諸表を確認する際の注意点として3点ご説明します。

財務諸表を確認する際の注意点

  1. 決算期はいつか
  2. 単位はいくらか
  3. 連結財務諸表か単体財務諸表か

 

(1)決算期はいつか

決算期は必ずチェックしましょう。

英語で決算期は、Accounting Period(またはTerm)やFiscal Period(またはTerm)などと呼ばれます。

 

BS(Balance Sheet:貸借対照表)は、年度末時点での財務状況です。

2022年の会計年度末でのBSの場合は、「As of December 31st, 2022」などと表記します。

四半期決算の場合は、「Three months ended December 31st, 2022」などと表記します。

 

PL(Profit and Loss Statement:損益計算書)は、1年間の活動の数値を示します。

2022年の会計年度のPLの場合は、「Fiscal year ended December 31st, 2022」などと表記します。

 

(2)単位はいくらか

10-Q(四半期報告書)と 10‐K(年次報告書)の場合は、通貨は米ドル(USD)だと思っていいでしょう。

ですが、円(JPY)なのか、米ドル(USD)なのか、ユーロ(EUR)なのかなど、確認するクセをつけておくといいでしょう。

 

また、財務諸表の数値の単位が、百万円なのか、千円なのか、百万米ドルなのか、100万ユーロなのかも気をつけましょう。

たとえば、百万米ドル単位の場合は「dollars in millions」と表記されています。

 

(3)連結財務諸表か単体財務諸表か

日本では単体財務諸表は開示されますが、海外の多くの国では外部に開示されないことが多いです。

ですが、連結財務諸表なのか、単体財務諸表なのか、確認するクセをつけておくといいでしょう。

 

連結財務諸表は、「Consolidated Financial Statements」と呼びます。

また、「Group Financial Statements」と呼ぶ企業もあります。

 

単体財務諸表は、「Parent-only Financial Statements」と呼びます。

また、「Unconsolidated Financial Statements」や「Stand-alone Financial Statements」と呼ぶ企業もあります。

 

財務諸表を確認する際は、決算期、単位、連結か単体かの3点に注意しましょう。



 

 

以上、「【米国上場企業の場合】外資系への転職で応募先企業を理解するコツ 」でした。

知りたい君
知りたい君
米国上場企業への転職を考えている場合、10-Q(四半期報告書)や 10‐K(年次報告書)で企業研究をしたらいいね。
どこ
どこ
どのように報告書を入手するか分かったかな。

少なくとも、直近の報告書を読んでおくと、面接などで困らないと思うよ。

特に、MD&A(Management’s Discussion and Analysis)はしっかり確認しておいてね。

外資系企業で働きたい場合、USCPA(米国公認会計士)資格を取ることを考えてみてください。

 

USCPAは独学は難しいため、USCPA講座を受講することをおすすめします。

おすすめのUSCPA講座はアビタス

 

アビタスへの資料請求無料

アビタスに資料請求する↓

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。

USCPA資格の活かし方USCPA短期合格のコツも記載しています。

 

まだUSCPAの勉強を始めていない場合「USCPAの始めかた」も参考にしてください。

USCPAの始めかた 5ステップ
USCPA(米国公認会計士)になるには?USCPAの始めかた【5ステップ】USCPA(米国公認会計士)になりたい方は必見!「USCPAの始めかた」を5つのステップでUSCPAどこが解説!USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら何をしたらいいのかシンプルにわかる!...