試験制度

米国公認会計士(USCPA)試験制度を解説!【短期合格したい人用】

サイト内にプロモーションを含みます

 

知りたい君
知りたい君
米国公認会計士(USCPA)に挑戦しようと思っているよ。

USCPA試験ってどんな試験なのか知りたいな。

どこ
どこ
どこは、ワシントン州の米国公認会計士(USCPA)だよ。

USCPA試験は米国の試験だから情報が少ないよね。

USCPA試験がどんな試験なのか、ぜひ知っておいてもらいたい情報を網羅して説明するね。

USCPA(米国公認会計士)は、受験資格を得るためにもUSCPA予備校のサポートが必要となります。

おすすめのUSCPA予備校アビタスです。

 

アビタスに資料請求・セミナー申し込み↓

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

USCPAになる方法は「USCPAの始めかた」を参考にしてください。

USCPAの始めかた 5ステップ
USCPA(米国公認会計士)になるには?USCPAの始めかた【5ステップ】USCPA(米国公認会計士)になりたい方は必見!「USCPAの始めかた」を5つのステップでUSCPAどこが解説!USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら何をしたらいいのかシンプルにわかる!...

 

どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。

USCPA資格の活かしかたUSCPA短期合格のコツを記載しています。

1.USCPA試験の試験形式

USCPA試験は全米統一の試験です。

どの州に出願しても試験問題や採点基準は同じです。

 

また、CBT(コンピュータ・ベースド・テスティング)です。

データベースに蓄積された中から、コンピュータがランダムに出題していきます。

 

受験に必要なコンピュータスキルについては、以下の記事を参考にしてください。

USCPA(米国公認会計士)試験の受験に必要なパソコンスキル
USCPA受験に必要なパソコンスキル【パソコン受験(CBT)の注意点も】USCPA試験のCBT(CBT: Computer-Based Test)について解説!USCPA試験はパソコンの画面上に問題が出題され、解答していく形式の試験。USCPA受験で必要なパソコンスキルと、パソコン試験の注意点について説明。...

 

 

2.USCPA試験の試験科目

USCPA試験の科目は4科目。

各科目の試験時間は4時間です。

 

2024年1月に新試験制度になりました。

現在は、必須科目(Core)3科目と選択科目(Discipline)から1科目になっています。

 

USCPA試験科目

必須科目(Core):3科目マスト

  1. FAR (Financial Accounting and Reporting):財務会計
  2. AUD (Auditing and Attestation):監査と証明業務
  3. REG (Taxation and Regulation):税法と商法

選択科目(Discipline):3科目の中から1科目選択

  1. BAR(Business Analysis and Reporting):ビジネス分析と報告
  2. ISC(Information Systems and Controls):情報システムと統制
  3. TCP(Tax Compliance and Planning):税法順守と税務計画

1度に何科目受験するか、どの順番で受験するかは、受験生が決められます。

 

USCPA試験の出題方針は「広く浅く」です。

出題範囲は幅広いのですが、新人のCPAとして知っておくべき基礎知識が問われます。

よって、難易度は決して高くありません。

 

選択科目の選びかたについては、以下の記事を参考にしてください。

新USCPA試験選択科目の選びかた
【2025年】USCPA試験の選択科目(BAR・TCP・ISC)選びかた4選【2025年】USCPA試験の選択科目の選びかたを解説!4つの選びかた(学びたい内容、キャリア、試験難易度、USCPA予備校の対応)で検討し、選択科目(BAR・TCP・ISC)が選べるようになる。...

 

試験科目ごとの時間配分については、以下の記事を参考にしてください。

USCPA試験 受験当日の各科目(FAR・BEC・AUD・REG)の時間配分
USCPA受験当日の科目別の時間配分と4つのポイントを解説!USCPA新試験の時間配分が知りたい方は必見!各試験科目ごとの受験当日の時間配分を解説しています。時間が足りなくて問題が解けないということがないよう、タイムマネジメントのポイント4つも紹介。...

 

USCPA試験科目の特徴と試験対策については、以下の記事を参考にしてください。

必須科目

新FARの特徴と試験対策

【FAR】USCPA試験のFARはどんな科目?2024年新試験の対策と傾向を解説
【2025年最新】USCPA試験のFARの特徴は?FAR受験対策を徹底解説!【FAR】USCPA試験のFARはどんな科目?新試験での試験対策をUSCPAどこが解説!必要な勉強時間、受験戦略、重要ポイント、受験生による手応えと結果も紹介!...

新AUDの特徴と試験対策

【AUD】USCPA試験のAUDはどんな科目?2024年新試験の対策と傾向を解説
【2025年最新】USCPA試験のAUDの特徴は?AUD受験対策を徹底解説!【AUD】USCPA試験のAUDはどんな科目?新試験での試験対策をUSCPAどこが解説!必要な勉強時間、受験戦略、重要ポイント、受験生による手応えと結果も紹介!...

新REGの特徴と試験対策

【REG】USCPA試験のREGはどんな科目?2024年新試験の対策と傾向を解説
【2025年最新】USCPA試験のREGの特徴は?REG受験対策を徹底解説!【REG】USCPA試験のREGはどんな科目?新試験での試験対策をUSCPAどこが解説!必要な勉強時間、受験戦略、重要ポイント、受験生による手応えと結果も紹介!...

選択科目

BARの特徴と試験対策

USCPA試験のBAR
【2025年最新】USCPA試験のBARの特徴は?BAR受験対策を徹底解説!【BAR】USCPA試験のBARはどんな科目?新試験での試験対策をUSCPAどこが解説!必要な勉強時間、受験戦略、重要ポイント、受験生による手応えと結果も紹介!...

ISCの特徴と試験対策

USCPA試験のISCはどんな科目?2024年新試験の対策と傾向を解説
【2025年最新】USCPA試験のISCの特徴は?ISC受験対策を徹底解説!【ISC】USCPA試験のISCはどんな科目?新試験での試験対策をUSCPAどこが解説!必要な勉強時間、受験戦略、重要ポイント、受験生による手応えと結果も紹介!...

TCPの特徴と試験対策

TCPの試験対策と傾向を解説
【2025年最新】USCPA試験のTCPはどんな科目?TCP受験対策を徹底解説!【TCP】USCPA試験のTCPはどんな科目?新試験での試験対策をUSCPAどこが解説!必要な勉強時間、受験戦略、重要ポイント、受験生による手応えと結果も紹介!...

 

出題内容・出題割合・必要とされるスキルレベルは「Blueprints(ブループリント)」に書かれていますので、一読しておくことをおすすめします。

2025年USCPA試験Blueprints(ブループリント)改訂の変更点を解説!
USCPAのBlueprints(ブループリント)とは?何が分かる?利用法と注意点USCPAのBlueprints(ブループリント)について知りたい方は必見!BlueprintsはAICPAが提供するUSCPA試験の設計図。実は、しっかり利用していない人が多いですが、利用するとUSCPA短期合格の可能性が上がる!Blueprintsの利用法と注意点を解説!...

 

 

3.USCPA試験の出題形式

出題形式は、大きくは2種類です。

USCPA試験の出題形式

  1. Multiple Choice Question(MC問題):4択問題
  2. Task-based Simulation(TBS問題):事例形式問題

 

Multiple Choice Question(MC問題)という4択問題。

そして、Task-based Simulation(TBS問題)という事例形式問題です。

 

MC問題とは、4つの選択肢の中から、1つ正解を選ぶ形式です。

TBS問題とは、ケース・スタディーの形式で、CPAが実際に実務で遭遇するであろう業務がケース化され、分析力・判断力・応用力・リサーチ力などが問われます。

 

注意:旧試験では、Written Communication(WC問題)というライティング(記述式)の問題がありました。

 

各科目につき、5つのテストレット(問題群)があります。

各科目のテストレット(問題群)の出題形式

  1. テストレット1 と 2:Multiple Choice Questions(択一問題)
  2. テストレット3、4、5:Task-based Simulation(事例形式問題)

テストレット1から順に回答することになります。

 

各テストレット内では問題ごとの行き来ができます。

ですが、次のテストレットに進むと、前のテストレットには戻れません。

テストレット内は、色々なトピックの問題が順不同で並んでいます。

 

Task-based Simulation(事例形式問題)は、以下の記事を参考にしてください。

USCPA試験 TBS問題(事例形式問題)まず知っておきたい概要と対策
USCPA試験のTBS問題(事例形式問題)の概要と対策【これだけは知っておく】USCPA(米国公認会計士)試験のTBS問題(事例形式問題)の情報が必要なUSCPA受験生は必見!TBS問題の概要と対策を解説!TBS問題はどんな種類があり、どう解いていくといいのかわかる!...

 

 

4.USCPA試験の合格基準

各科目99点満点中、75点以上で合格となります。

合格者数の制限はなく、落とすための試験ではありません。

よって、一定の基準に達成した受験生は全員合格となる「絶対評価」の試験です。

 

難易度に応じて得点の調整がされるため、正解数の比率とは一致していません。

難しい問題に正解した場合と簡単な問題に正解した場合では、同じ点数が配点されるわけではありません。

 

USCPA試験の採点方法については、以下の記事を参考にしてください。

USCPA(米国公認会計士)試験の採点方法
USCPA試験の採点方法【スコアはどう決まる?正解数で決まるのではない!】USCPA試験の採点方法を知っていますか?スコアはどう決まるのでしょうか?USCPA試験は75点以上で合格ですが、75点の意味が分かっていますか?実はスコアは正解数で決まるのではないです。合格したいなら採点法を理解すること!...

 

 

5.USCPA試験の科目合格制

試験科目は4科目ありますが、科目合格制であり、1科目ずつ受験できます。

4科目全て合格になった時点で「USCPA試験全科目合格」となります。

 

ただし、科目合格の有効期限は30ヶ月(一部の州では36ヶ月)です。

最初の科目に合格してから、30ヶ月(36ヶ月)以内に全科目合格する必要があります。

 

30ヶ月(36ヶ月)を経過した科目は、科目合格実績が失効(Expire)してしまいます。

失効した場合、その科目は再受験する必要があります。

 

 

6.USCPA試験の難易度変化(現在はなし)

注意:2024年1月からの新試験制度では難易度変化は起こりませんが、参考までにしばらく残しておきます。

 

テストレット1と2はMultiple Choice Questions(択一問題)ですが、正答率によりテストレットの難易度が変化します。

まず、テストレット1では「通常(Medium)」の問題を解きます。

よくできていると、テストレット2では「難しい(Difficult)」の問題が多く出題され、あまりできていなければ、テストレット2でも「通常(Medium)」の問題が多く出題されます。

 

難易度変化は、限られた問題数で、効率的に受験生の実力を測る方法であり、理屈は「視力検査」と同じです。

テストレット2が「難しい(Difficult)」にならなくても合格できますし、「難易度変化」は判断がつかない場合も多いため、受験中は気にしなくて良いでしょう。

 

 

7.USCPA試験のダミー問題

出題されるのに採点されない「ダミー問題(Pretest Question)」が出題されます。

採点されないので、正解でも不正解でも、合否には関係ありません。

 

全ての科目に「ダミー問題」が含まれています。

Multiple Choice Questions(択一問題)は、約20%、つまり5問に1問くらいは「ダミー問題」です。

 

注意:2024年1月からの新USCPA試験でのダミー問題の出題数は、AICPAより教えられないと回答があったため不明です。

 

「ダミー問題」は、出題者のデータ収集が目的です。

USCPA試験の問題は、膨大な問題のデータベースからランダムに抽出される仕組み。

問題のレベルを一定の範囲に保つため、受験者の正答率を調査するための実験的な採点しない問題を出題しています。

 

「ダミー問題」は判断がつきませんので、受験中は気にしなくて良いと思います。

ただし、もしあまりにも難しい問題が出題された場合「ダミー問題」の可能性があるとして、時間をかけず次に進むのは大事な受験戦略のひとつです。

 

正答率が極端に低い難問や奇問は、実力を判定するのに適さないとして、データベースから省かれています。

よって、あまりにも難しい問題の場合「採点される問題(Operational Questions)」ではない可能性が高いからです。

 

USCPA試験の「ダミー問題」については、以下の記事を参考にしてください。

USCPA(米国公認会計士)試験の2大特徴 難易度変化とダミー問題
USCPA試験のダミー問題とは?手応えと結果が乖離する原因!?USCPA試験の「ダミー問題」を「USCPAどこのブログ」のどこが紹介!ダミー問題のせいで「USCPA試験は手応えと結果が一致しない」と言われがち。ダミー問題の特徴とUSCPA試験中に気を付けるべきことを解説。...

 

 

8.USCPA試験の休憩時間

テストレットは5つありますが、テストレットとテストレットの間に休憩を取ることができます。

 

テストレット3とテストレット4の間の15分間の休憩は、試験時間に含まれません(タイマーが進みません)。

テストレット3とテストレット4の間以外に休憩をとると、試験時間が短くなってしまいます(タイマーが進みます)。

 

注意:テストレットとテストレットの間に休憩を取るのは問題ありません。

ですが、テストレットの間に(テストレットを終わらせずに)トイレに行こうとする方がいます。

今のところ、日本のプロメトリックでは失格となった例は聞きません。

とはいえ、本来のルールとしては失格となってもおかしくないので注意してください。

 

試験の画面上で「休憩する」を選択すると、席から離れて休憩することになります(席で休憩する際は「休憩する」を選択しないようにします)。

休憩時間には、お手洗いに行ったり、ロッカーを開け、飲み物、お菓子などを取り出し、飲食が可能となります。

注意:現在、水だけは試験中に席で飲めるようになっています。

 

 

9.USCPA試験の試験会場

試験会場は、プロメトリック(Prometric)というコンピュータ試験を運営する会社のテストセンターから選択します。

 

日本で受験する場合の選択肢は、東京の御茶ノ水か、大阪の中津のプロメトリックテストセンターとなります。

 

日本は東京と大阪の2ヶ所だけ。

ですが、米国には約300か所の受験会場があり、さらに欧州、南米、中東などでも受験が可能です。

 

米国で受験する場合は、出願州と受験州を一致させる必要はありません(たとえば、出願はワシントン州、受験はグアムなども可能)。

ちなみに、日本で受験できなかった頃は、グアムで受験する日本人が多かったのですが、グアム会場も日本会場と同じく追加手数料の支払いが必要です。

 

USCPA受験当日の持ち物USCPA受験当日の流れUSCPA試験パソコン画面の流れについては、以下の記事を参考にしてください。

USCPA 持ち物リスト
【2025年】USCPA受験当日プロメトリック持ち物リスト!何を準備?何が貸出?【2025年最新】USCPA受験当日の持ち物リスト!試験会場(プロメトリック)に必ず持っていく必要がある物、持っていくと便利な物、貸し出される物を紹介。定期的にプロメトリックに確認し最新情報に更新中!...
USCPA試験 受験当日の流れと知っておきたいこと
USCPA受験当日の流れを5つに分けて解説!知っておきたいこともUSCPA(米国公認会計士)試験を受験する人は必見!USCPA試験受験当日の流れを5つに分けて解説。落ち着いてUSCPA試験が受けられるよう、受験当日に知っておきたいことも紹介。...
USCPA試験 受験中のパソコン画面上での試験の進め方と知っておきたいこと
USCPA受験中のパソコン画面上での試験の進め方【知らないと焦ります!】USCPA(米国公認会計士)試験の受験中のパソコン画面上での試験の進め方と、知っておいた方がいいことをご紹介。知っていないと焦って致命的なミスをしてしまうかも?試験開始前、試験中、試験終了時の3つに分けて解説。...

 

 

10.USCPA試験の受験料

USCPA試験の受験では受験料が必要です。

Education Evaluation Application Fee(受験資格審査料)とExam Section Application Fee(試験料)を支払うことになります。

 

さらに、日本で受験する場合、追加で手数料が必要です。

受験票(NTS)を受領し試験会場を選択する前に、日本会場手数料(国際試験追加料金)を支払う必要があります。

 

料金はしばしば変更されるのですが、2025年1月時点では、以下の通りです。

受験料(出願州により異なる、日本人がよく受ける出願州の場合)

  1. 受験資格審査料:93ドル~143ドル(最初1回)
  2. 試験科:356ドル~376ドル(1科目)

 

日本会場手数料(全米統一価格)

390ドル(1科目)

 

受験資格審査料が2024年9月に3ドル高くなりました。

出願州別の受験料と試験会場手数料

 

試験料は、1科目約350ドル、4科目で約1,400ドル。

日本会場手数料は、1科目390ドルで、4科目で1,560ドル。

 

つまり、1回ずつの受験で合格したとしても、1科目740ドルかかるので、4科目で2,960ドルとなります

不合格の場合、さらにかかります。

 

USCPA試験合格までにかかる費用は、こちらを参考にしてください。

USCPA 総費用
米国公認会計士(USCPA)の総費用は100万円!?費用を安くする方法!【2025年最新】米国公認会計士(USCPA)の総費用が知りたい人は必見!実は100万円もかかる!USCPA総費用の内訳も詳しく紹介。USCPA合格までのコストを安く費用対効果を高くする方法は自分に合ったUSCPA予備校を選ぶこと!...

 

 

11.USCPA試験の受験日

年間を通じて、土日を含めほぼ毎日受験可能です(ただし、テストセンターの休業日は、受験できません)。

 

受験日は決まっておらず、テストセンターの空きがあれば、自分の都合で受験日が選べます。

ただし、受験票(NTS)は6ヶ月の期限がありますので、その期限内に受験しなくてはいけません。

 

各科目の年間の受験回数に制限がありませんので、試験結果が不合格だと分かりしだい、その科目を再受験することができます。

注意:ただし、選択科目は四半期ごとに1回(2025年の2Qは2回)のスコアリリースですので、受験回数は多くても年間4回までとなります。

  • 2020年7月に通年受験制度(Continuous Testing)が導入されました。
  • 「各科目各期1回、年間最大4回受験」の制約がなくなり、通年で受験できるようになりました。
  • ですが、2024年は四半期ごとのスコアリリースです。
  • またしても「各科目各四半期1回、年間最大4回受験」の制約が復活しました。
  • 2025年は必須科目は通年受験制度に戻ります。
  • 選択科目は各四半期1回(2025年2Qのみ2回)のままです。

 

 

12.USCPA試験の試験会場の予約

試験会場の予約は、プロメトリックのサイトで手続きできます。

 

受験したいプロメトリックテストセンター(日本での受験の場合は、東京御茶ノ水ソラシティか大阪中津試験会場)を選び、空席状況を確認します。

それから、NTS(受験票)の試験IDを入力して予約します。

日本での受験の場合は、日本会場手数料を払ってから約24時間経つと(カード決済が処理されると)、日本会場の予約ができます。

 

NTS(受験票)の試験IDの有効期限は6ヶ月です。

よって、テストセンターに空席さえあれば、NTS(受験票)が発行されてから6ヶ月以内の好きな日に受験できます。

 

また、受験日の予約変更も可能です。

ただし、受験予約日からどのくらい前かにより手数料が変わり、受験予約日の24時間以内は変更ができません(受験料が没収されます)ので注意が必要です。

 

プロメトリックテストセンターのUSCPA試験予約と変更(リスケ)について、こちらの記事を参考にしてください。

USCPA試験 プロメトリックテストセンターの予約方法と変更(リスケ)
USCPA試験プロメトリックの空席確認と予約方法【リスケ・キャンセル・再出願】USCPA受験生は必見!プロメトリックテストセンター(試験会場)の空席確認、予約方法、リスケ・キャンセル・再出願について「USCPAどこのブログのどこ」が解説。USCPA試験はリスケする際、場合よって手数料がかかるので注意!...

 

 

13.USCPA試験の試験結果(スコア)の確認

試験結果(スコア)は、NASBAのサイトで発表されますので、自分で確認することになります。

結果発表(スコアリリース)の日は、AICPAのサイトに記載されています。

 

結果(スコア)は、年間を通じてローリングベースで発表されます。

注意:2025年は必須科目はローリングベースでの発表、選択科目は四半期ごとの発表です。

 

受験日のカットオフが決まっており、その期間に受験した場合、何日に結果発表(スコアリリース)されるかが分かります。

ですので、受験日を決める際に、結果発表(スコアリリース)までの期間がなるべく短くなるようにするなど、受験計画にも参考にできます。

 

また、NASBAが、結果発表(スコアリリース)直前には、時間もお知らせしてくれます。

よって、早く合否を知り、早く次の一手を決めるのに役立ちます。

 

USCPA試験結果発表(スコアリリース)については、以下を参考にしてください。

USCPA試験 結果(スコア)とScore Notice(スコアレポート)の確認方法
USCPA試験の結果(スコア)と「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法USCPA試験の結果(スコア)と「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法を解説!実は、確認方法が分からず、試験結果が見られなくて慌てる方がいます。事前に確認方法をチェック!...
USCPA スコアリリース 発表 日本時間
【2025年】USCPAスコアリリースはいつ?結果発表日と日本時間予想【2025年】USCPA試験のスコアリリースの日と日本時間が知りたい方は必見!最新のスコアリリースの時間予想、スコアリリースまでにやること、スコアリリース後にやることも併せて解説!...

 

 

補足:USCPA試験の関連機関

既に、当然のように書いてしまっておりますが、USCPA試験の関連機関として、以下の3つは最低限知っておいた方が良いでしょう。

 

USCPA試験の関連機関

  1. AICPA(米国公認会計士協会):USCPA試験の作成と採点
  2. NASBA(全米州政府会計委員会):USCPA試験受験の手続き全般
  3. Prometric(プロメトリック):USCPA試験受験会場の運営

 

AICPA(米国公認会計士協会)は、USCPA試験を作成しており、学習に役立つ情報を発信しています。

たとえば、AICPAサンプルテストAICPAリリース問題Blueprintsは、必ず受験前に取り組みたいマテリアルです。

 

NASBA(全米州政府会計委員会)は、USCPA試験の受験に関して情報を発信しています。

前述のように、結果発表(スコアリリース)の時間などもX(旧Twitter)でお知らせしてくれます。

 

Prometric(プロメトリック)は、USCPA試験の会場に関して、分からないことがあったらプロメトリックに問い合わせるといいでしょう。

たとえば、受験当日に持っていく物、持ち込める物など疑問点があったら、丁寧に教えてくれます。

 

USCPA試験の関連機関については、こちらを参考にしてください。

USCPA(米国公認会計士)試験の受験で知っておきたい関連機関
USCPA(米国公認会計士)受験生が知っておきたい試験関連機関米国公認会計士(USCPA)受験生が覚えておいた方がいい試験関連機関は主に4つ!Boards of Accountancy(BoA)、AICPA、NASBA、Prometricの4つなので、「USCPAどこのブログ」のどこが解説!...

 

 

以上、「米国公認会計士(USCPA)試験制度を解説!【短期合格したい人用】」でした。

知りたい君
知りたい君
USCPA(米国公認会計士)試験がどんな試験なのかわかったよ。

コンピュータ試験で、試験会場の予約から、受験、試験結果の確認までパソコンでできるんだね。

好きな日に受験できるし、全員が同じ問題を解くのではなく、ランダムに出題されるとか進んでるね。

どこ
どこ
自分のタイミングで土日も含めて受験できるから、働いていても受験しやすいんだよ。

年間を通して受験できるのも、基本的な知識が身についていれば全員合格になるのも、日本の公認会計士試験に比べて魅力的だよね。

USCPAに興味があったら、ぜひUSCPA試験にチャレンジしてみてね。

USCPA(米国公認会計士)は、受験資格を得るためにもUSCPA予備校のサポートが必要となります。

おすすめのUSCPA予備校アビタスです。

 

アビタスに資料請求・セミナー申し込み↓

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。

USCPA資格の活かしかたUSCPA短期合格のコツを記載しています。