受験対策

USCPA試験の結果(スコア)と「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法

サイト内にプロモーションを含みます

 

困った君
困った君
USCPA(米国公認会計士)試験を受けたよ。

でも、どのように結果を確認するのか分からなくて困ったな。

どこ
どこ
USCPA試験の結果(スコア)は、郵便や Emailでお知らせが来るわけではないよ。

自分でNASBAのサイトで確認する必要があるよ。

あと「Score Notice(スコアレポート)」も併せて確認するといいね。

USCPA試験の結果(スコア)と「Score Notice(スコアレポート)」をどうやって確認するのか、一緒に見ていこうね。

結果発表(スコアリリース)の日と日本時間が知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

USCPA スコアリリース 発表 日本時間
【2025年】USCPAスコアリリースはいつ?結果発表日と日本時間予想【2025年】USCPA試験のスコアリリース(結果発表)の日と日本時間が知りたい方は必見!最新のスコアリリースの時間予想、スコアリリースまでにやること、全科目合格後にやることも併せて解説!...

 

出願州がカリフォルニア州の場合、当記事はお役に立ちません。

カリフォルニア州は、NASBAサイトではなく、会計士協会(BoA)のサイトでスコアを確認するため、確認方法が異なるからです。

日本在住のUSCPA受験生のみなさんは、ほとんどがカリフォルニア州以外に出願なさっていると思いますので、当記事がお役に立ちます。

1.USCPA試験の結果(スコア)の確認方法

USCPAスコアリリースの結果(スコア)

 

USCPA試験の結果(スコア)の確認方法を解説していきます。

 

AICPAが公表している結果発表の日。

NASBAがツイッターでお知らせしたスコアリリース(結果発表)の時間になったら、NASBAのサイトでスコアを確認してみましょう!

 

(1)NASBA Application Dashboardにログイン

NASBA Application Dashboard にログインします。

Emailパスワードを入力し、サインインをクリック。

 

パスワードを間違えてロックがかかってしまう人が多いです。

CPA Central」アカウントのパスワードではありませんので注意!

NASBA Application Dashboard

 

(2)「CPA Portal」をクリック

CPA Portal」をクリックしましょう。

CPA Portal

 

 

(3)結果(スコア)を確認する

まず、Pass(合格)か Fail(不合格)か結果だけが表示されます。

その後、スコアが表示されます。

 

システム移行後のスコアリリース(2023年9月15日)から、結果だけ早く表示され、後からスコアが表示される方式になっています。

 

  • 合格の場合、✔がついて「You have credit for this exam」との記載があります。
USCPA試験のスコアリリース合格(Credit)

 

  • 不合格の場合、再受験のためチェックが入れられる状態になっています。
USCPA試験のスコアリリース不合格の場合

 

最新のスコアリリースの状況については、USCPAスコアリリースはいつ?結果発表日と日本時間予想で更新していますので、そちらをご確認ください。

USCPA スコアリリース 発表 日本時間
【2025年】USCPAスコアリリースはいつ?結果発表日と日本時間予想【2025年】USCPA試験のスコアリリース(結果発表)の日と日本時間が知りたい方は必見!最新のスコアリリースの時間予想、スコアリリースまでにやること、全科目合格後にやることも併せて解説!...

結果だけ表示された段階(スコアが表示される前の段階)で再出願してしまうと、スコアは「Score Notice(スコアレポート)」でしか確認できなくなります。

Score Notice(スコアレポート)」がアップされたら、必ずダウンロードしておきましょう。

 

 

2.「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法

「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法

スコアが掲載されてから72時間くらいで、CPA Portal の Exam Section Historyから「Score Notice(スコアレポート)」が確認できるようになります。

 

Score Notice(スコアレポート)」のサンプル↓

 

 

「Score Notice(スコアレポート)」には、試験結果の詳細(受験科目、受験日、スコア、合否)が記載。

 

PASS(合格)かFAIL(不合格)かどうか。

現時点での合格実績(合格ならCredit)がどうなっているか。

合格した科目の有効期限(Expire Date)がいつまでか。

 

不合格の場合のみ、2ページ目に「Performance Report(パフォーマンスレポート)」が続きます。

「Performance Report(パフォーマンスレポート)」の活用方法については、以下の記事を参考にしてください。

USCPA試験 「Performance Report」の見かたと再受験対策
Performance Report(パフォーマンスレポート)でのUSCPA再受験対策USCPA試験不合格で再受験対策をする受験生は必見!再受験で合格するには「Performance Report(パフォーマンスレポート)」の活用が必須。「Performance Report(パフォーマンスレポート)」の有効活用の方法を伝授。...

 

「Score Notice(スコアレポート)」のダウンロード期限に注意!

 

NASBAのサイトでスコアを確認すると「score available until」の日付が表示されています。

この「score available until」の日付を過ぎると、スコアや「Score Notice」は閲覧できなくなります。

Score Notice」は早めにダウンロードし保存しておくことをおすすめします。

 

日付を過ぎてから「Score Notice」を入手したい場合は、有料となります。

再発行依頼は、NASBA StoreのReprintより(25ドル)。

「Score Notice(スコアレポート)」が見られない場合の対応

 

72時間以上たっても見られないとき、まずは以下の3点をしてみましょう。

  1. ブラウザが Microsoft EdgeかFirefoxになっているか確認する。
  2. キャッシュクリアをする。
  3. 自動翻訳機能を使用していないか確認する。

 

3点してみても見られない場合、NASBAに発行依頼をしましょう。

宛先:cpaexam@nasba.org

記載内容;

  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. Candidate ID

Candidate IDは、CPA Portalの氏名からMy Infoに行くと記載があります。

 

 

以上、「USCPA試験の結果(スコア)と「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法」でした。

困った君
困った君
USCPA試験の結果(スコア)と「Score Notice(スコアレポート)」の確認方法が分かったよ。

NASBAのサイトから確認できるんだね。

どこ
どこ
75以上の数字を見つけた方は、合格おめでとう!

全科目合格まで引き続き頑張ってね。

残念ながら不合格だった方は、再受験に向けて仕切り直し!

「Performance Report(パフォーマンスレポート)」を見て、今回の試験結果を振り返り、再受験対策を始めてね。