受験対策

USCPA受験当日の科目別の時間配分と4つのポイントを解説!

サイト内にプロモーションを含みます

 

困った君
困った君
USCPA試験の受験が近づいてきたよ。

受験当日は、どんな時間配分で問題を解いていったらいいのか分からなくて、困ったな。

どこ
どこ
どこは、ワシントン州のUSCPAだよ。

アビタスがおすすめしている時間配分に、旧試験での受験生の声を反映させた時間配分を紹介するね。

また、USCPA試験ではタイムマネジメントが大事だから、4つのポイントでアドバイスもしていくね。

USCPA受験当日の科目別の時間配分と4つのポイントを解説!

USCPA受験当日の時間配分とポイントを紹介していきます!

 

(1)USCPA試験のおすすめの時間配分はこれだ!

まず、USCPA受験当日のおすすめの時間配分を見ていきましょう。

新USCPA試験のおすすめの時間配分
  • アビタスがおすすめしている時間配分
  • アメリカのCPAコースのプロバイダーがおすすめしている時間配分

を参考にして、どこのおすすめの時間配分を決めています。

 

ただし、旧試験でのUSCPA受験生のコメント(MC問題でアビタスのおすすめに従って焦ってしまったなど)を考慮して調整しています。

アビタスはMC問題のおすすめ時間が少し短い設定になっていますが、MC問題は焦らずにしっかり得点した方がいいと考えています。

もちろん、MC問題に時間をかけすぎて、TBS問題の時間が足りなくなるのは避けなくてはいけませんが。

 

また、テストレット3が半分(2時間)になるようにUSCPA試験は設計されています。

ですので、テストレット3で120分に近くなるように調整しています。

 

 

(2)USCPA試験の時間配分のポイントは4つ!

次に、USCPA受験当日の時間配分のポイントを4つ見ていきましょう。

USCPA受験当日の時間配分のポイント

  1. USCPA試験は各科目4時間
  2. テストレットごとに時間配分を決定
  3. 時間確認はパソコン画面のタイマーで
  4. タイムマネジメントはタイムテーブルで

 

①USCPA試験は各科目4時間

USCPA試験は、各科目4時間です。

各科目に5つのテストレット(問題群)があります。

 

テストレット1から3までで2時間くらい、テストレット4と5で2時間くらいかかることが想定されています。

つまり、テストレット3が終わると、ちょうど半分の問題を解いたということに。

 

ですので、テストレット3の後にタイマーの止まる休憩が設けられています。

ほかのテストレット間は休憩はできますが、タイマーは進んでしまうので注意。

 

②テストレットごとに時間配分を決定

テストレットごとに時間配分を決定しましょう。

なぜなら、一度次のテストレットに進むと、前のテストレットに戻れないからです。

 

たとえば、MC問題(選択問題)のテストレットで時間をかけすぎると、その後のTBS問題(事例形式問題)のテストレットで時間が足りなくなるといった事態が発生!

各テストレットでどのくらいの時間をかけるか、時間配分をあらかじめ決めておくべきでしょう。

 

③時間確認はパソコン画面のタイマーで

テストレットごとのタイムマネジメントは、パソコン画面のタイマーで行いましょう。

自分の時計は持ち込み不可です。

あらかじめ決めた時間配分に従って、パソコン画面のタイマーを確認しつつ、問題を解いていきましょう。

 

パソコン画面上のタイマー

 

パソコン画面上のタイマーは、4時間00分(4:00)からカウントダウンされ、残り時間が表示されます。

 

④タイムマネジメントはタイムテーブルで

USCPA試験合格で最も重要なことの1つは、タイムマネジメントです。

時間配分で失敗して不合格になってしまう受験生が後を絶ちません。

 

本番の試験では、席に着いたら、メモ用紙にタイムテーブルを書いてしまいましょう。

タイムテーブルの時間は、各テストレットを終えるべき時間(残り時間)にするのがわかりやすいです。

各テストレットを終えるべき時間(残り時間)のタイムテーブルの例

FAR
スタート 4:00
テストレット1 3:20
テストレット2 2:40
テストレット3 1:55
テストレット4 0:45
テストレット5 0:00

 

メモ用紙に書く際は、このくらい簡単なものでいいでしょう。

  • T1  3:20
  • T2  2:40
  • T3  1:55
  • T4  0:45

T5は0:00なので書かなくていいですね。

 

もっと簡単に書くなら、

3:20>2:40>1:55>0:45

くらいでもいいですね。

 

時間:分」で終えるべき時間を書いておくと、簡単に進捗の把握ができますね。

問題を解きながら、タイマーとタイムテーブルを見比べ、大幅に予定と違っていないか確認しましょう。

 

それでは、USCPA試験の各科目ごとのおすすめ時間配分を見ていきましょう。

 

 

1.FARのおすすめの時間配分

FARのおすすめの時間配分を見ていきましょう。

FARのテストレットのおすすめの時間配分

  1. テストレット1(MC問題)25問×90秒=37.5分40分
  2. テストレット2(MC問題)25問×90秒=37.5分40分
  3. テストレット3(TBS問題)2問×23.5分=47分45分
  4. テストレット4(TBS問題)3問×23.5分=70.5分70
  5. テストレット5(TBS問題)2問×23.5分=47分45分

アビタスのおすすめは、どこのおすすめは

 

FARについては、アビタスは少しMC問題の時間を短めに設定しています。

アビタスのおすすめの時間配分に従ったところ、MC問題で慌ててしまい失点してしまったという声を旧試験では聴いてきました。

ですので、少しだけ長めでいいのではないかと思います。

 

FARのタイムテーブル(どこのおすすめの時間配分)

  • T1  3:20
  • T2  2:40
  • T3  1:55
  • T4  0:45

 

2.AUDのおすすめの時間配分

AUDのおすすめの時間配分を見ていきましょう。

 

AUDのテストレットのおすすめの時間配分

  1. テストレット1(MC問題)39問×80秒=52分50分
  2. テストレット2(MC問題)39問×80秒=52分50分
  3. テストレット3(TBS問題)2問×19分=38分40分
  4. テストレット4(TBS問題)3問×19分=57分60
  5. テストレット5(TBS問題)2問×19分=38分40分

アビタスのおすすめは、どこのおすすめは

 

AUDについては、アビタスのMC問題の時間は、どちらかといえば長めです。

アビタスのおすすめの時間配分に従ってMC問題で時間がなくなったという声を旧試験では特に聞きませんでした(計算問題がないから?)。

ですので、ほんの少しだけ短めでいいのではないかと思います。

 

AUDのタイムテーブル(どこのおすすめの時間配分)

  • T1  3:10
  • T2  2:20
  • T3  1:40
  • T4  0:40

 

 

3.REGのおすすめの時間配分

REGのおすすめの時間配分を見ていきましょう。

 

REGのテストレットのおすすめの時間配分

  1. テストレット1(MC問題)36問×80秒=48分50分
  2. テストレット2(MC問題)36問×80秒=48分50分
  3. テストレット3(TBS問題)2問×18分=36分40
  4. テストレット4(TBS問題)3問×18分=54分50分
  5. テストレット5(TBS問題)3問×18分=5450

アビタスのおすすめは、どこのおすすめは

 

REGについては、アビタスのMC問題の時間は、どちらかといえば短めです。

ですので、ほんの少しだけ長めでいいのではないかと思います。

 

REGのタイムテーブル(どこのおすすめの時間配分)

  • T1  3:10
  • T2  2:20
  • T3  1:40
  • T4  0:50

 

 

4.BARのおすすめの時間配分

BARのおすすめの時間配分を見ていきましょう。

 

BARのテストレットのおすすめの時間配分

  1. テストレット1(MC問題)25問×90秒=37.5分40
  2. テストレット2(MC問題)25問×90秒=37.5分40
  3. テストレット3(TBS問題)2問×23.5分=4745
  4. テストレット4(TBS問題)3問×23.5分=70.570
  5. テストレット5(TBS問題)2問×23.5分=4745

アビタスのおすすめは、どこのおすすめは

 

BARについてはFARと同じく、MC問題は少しだけ長めでいいのではないかと思います。

 

BARのタイムテーブル(どこのおすすめの時間配分)

  • T1  3:20
  • T2  2:40
  • T3  1:55
  • T4  0:45

 

5.ISCのおすすめの時間配分

ISCのおすすめの時間配分を見ていきましょう。

 

ISCのテストレットのおすすめの時間配分

  1. テストレット1(MC問題)41問×80秒=55分60分
  2. テストレット2(MC問題)41問×80秒=55分60分
  3. テストレット3(TBS問題)1問×21.5分=21.520
  4. テストレット4(TBS問題)3問×21.5分=64.560分
  5. テストレット5(TBS問題)2問×21.5分=4340

アビタスのおすすめは、どこのおすすめは

 

ISCについては、MC問題は少しだけ長めでいいのではないかと思います。

というのは、TBS問題はそれほどスキルレベルが高い問題が出ません。

よって、TBS問題に時間を多めに残す必要がないと考えています。

 

ISCのタイムテーブル(どこのおすすめの時間配分)

  • T1  3:00
  • T2  2:00
  • T3  1:40
  • T4  0:40

 

6.TCPのおすすめの時間配分

TCPのおすすめの時間配分を見ていきましょう。

 

TCPのテストレットのおすすめの時間配分

  1. テストレット1(MC問題)34問×80秒=45分50分
  2. テストレット2(MC問題)34問×80秒=45分50分
  3. テストレット3(TBS問題)2問×21分=4240
  4. テストレット4(TBS問題)3問×21分=54分60分
  5. テストレット5(TBS問題)2問×21分=42分40

アビタスのおすすめは、どこのおすすめは

 

TCPについては、アビタスのMC問題の時間は、どちらかといえば短めです。

ですので、少しだけ長めでいいのではないかと思います。

 

TCPのタイムテーブル(どこのおすすめの時間配分)

  • T1  3:10
  • T2  2:20
  • T3  1:40
  • T4  0:40

 

 

以上、「USCPA受験当日の科目別の時間配分と4つのポイントを解説!」でした。

困った君
困った君
各科目のおすすめの時間配分が分かったよ。

USCPA試験の受験当日は、まず席に着いたらタイムテーブルを書いて、時間の管理をしながら問題を解くことにするよ。

どこ
どこ
ここで挙げた時間配分は、あくまでも目安だよ。

事前に問題演習をしながら、1問あたりどのくらいの時間で解けるのか確かめて、自分でアレンジしてね。

MC問題は、難しすぎる問題には時間をかけすぎないようにしようね。

そうすることで、時間さえあれば解けるTBSの問題にも、十分な時間がかけられるようになるよ。

USCPA予備校の模試を利用したり、本番と同じ問題数を用意して時間を測って通しで解いてみたりして、タイムマネジメントの練習をしてみてね。